こちらのサイトにもありますが、いよいよPepperの一般販売が開始されました。
ただ、初回生産台数は300台と少ないことと、本体価格19万8千円(税込21万3840円)は当初発表通りでしたが、会話機能等の利用料月額 1万5984円、Pepper保険パック月額1万584円を含めると3年間で税込約117万となり、月3万2508円となります。
先行開発者向けの発表では3年間で60万程度だったと記憶しているので、倍近くになってしまいました。当初から本体価格は赤字だという大方の予想でしたが、やはり携帯電話と同じくソフトで利益を得るビジネスモデルですね。
まあ、当面はこれでも赤字なんでしょうけれど、個人で購入するのは、ちょっと躊躇する金額となってしまいました。
私も、当初の金額程度でしたら個人的に購入する予定でしたが、この金額では現状は購入はしばらく待ちたいと思います。
「Pepper App Challenge 2015」の決勝戦も行われましたが、決勝進出の作品を見てもこれはという作品はありませんでした。
当面はRAPIROをベースにいろいろと遊んでみたいと思います。
Lego Mindstorms NXT、Raspberry Pi、Edison、Arduinoといったガジェットを使ってプログラミング教育について日々考える研究所所長のつれづれなる独り言にお付き合いください。
2015年2月24日火曜日
2015年2月20日金曜日
RAPIRO基盤を交換しました
しばらく仕事が忙しくて書き込みできていませんでしたが、やっとRAPIRO基盤の交換を行いました。
やはり基盤がおかしかったようで、交換をしたら問題なく動くようになりました。
スイッチサイエンスさんには感謝です。
次なるステップとしてはしゃべらせる事にチャレンジしたいと思います。
同じくスイッチサイエンスさんの所で入手可能なMAX98306を組み込んで、まずは音を出せるようにします。はんだ付けも必要となりますが、ボチボチと進めていきたいと思います。
とはいえ、果たしていつになるのか・・・
やはり基盤がおかしかったようで、交換をしたら問題なく動くようになりました。
スイッチサイエンスさんには感謝です。
次なるステップとしてはしゃべらせる事にチャレンジしたいと思います。
同じくスイッチサイエンスさんの所で入手可能なMAX98306を組み込んで、まずは音を出せるようにします。はんだ付けも必要となりますが、ボチボチと進めていきたいと思います。
とはいえ、果たしていつになるのか・・・
登録:
投稿 (Atom)
Edisonが故障した一件
最近またEdisonで遊んでいます。 教育用のデバイスとしてよく出来ているなと思っている Edison ですが、現在3台を所有しています。 最近このうちの1台が調子が悪くなってしましました。具体的にはBeep用のデバイスが壊れたようです。購入時にチェックをしたつもりですが今回久...
-
最近はESP32で遊んでいますがWi-Fiの環境が不安定な場合、有線LANで接続できるとうれしいかなということでW5500を積んだボードを見つけて早速やってみました。 ESP32にセンサーをつないでMQTTでサーバへデータを投げるんですが、Wi-Fiでつなげた場合はmDNSを使...
-
PostgreSQL公式では起動できない QNAPでPostgreSQLを動かす場合はContainerSenterを導入してDockerで動かすようになっています。 標準でサポートされているデータベースはMariaDBなのですがバージョンが5.5.57(最新版は10.5.10...
-
現在ESP32とRaspberry Piを使ってNC工作機械の稼働監視を行おうとしています。 稼働監視その物はESP32のNC工作機械主軸の電流を計測することで可能なのですが、問題はその稼働状況をグラフ化するところになります。 データはRaspberry Pi上でNode-red...