ステップ1:LineageOS 15.1インストール
インストールそのものは簡単です。システムイメージをダウンロードして、マイクロSDカードに書き込んで、Raspberry Piで起動するだけです。
LineageOSの嬉しいところは、F5の長押しで、電源OFFかリブートのメニューが出て安全に電源を切ることが出来ることです。
スマフォでしたら電源ボタン長押しで電源を切ることができますが、Raspberry Piには電源ボタンがないので、電源そのものをOFFにするしかないことです。この場合、SDカードへの書き込み中だとシステムが壊れる可能性もあるので、安全を考えるならshutdownをしてから電源を切りたい所です。
rootが取れれば電源OFF用アプリをインストールできますが、現在Raspberry Piで動いているAndroid 7.1.1ではrootを取るのことは出来ませんが、adb shellがroot権限で動くようなので、別端末から「adb shell setprop sys.powerctl shutdown」で電源を切るようにしています。
ステップ2:Google Play Storeのインストール
こちらもホームページに導入手順が書いてありますので、そのまま実行すればGoogle Play Storeが使えるようになります。
事前準備としては
- Settings -> Developer options -> Root accessでadbとappにRoot権限を与える
- Settings -> Developer options -> Local terminalでターミナルを使えるようにする
- ブラウザを立ち上げて必要なファイルをRaspberry Piにダウンロード
ここで、ともかくやたらと設定が落ちます。この時点で、使い物にならないと諦めてしまいそうになります。コツとしてはスクロールはマウスで行わずに、上下矢印(↑↓)を使って、ゆっくりと行うことがポイントです。どうやらListViewで画面スクロールをする時に処理が追いつかずに落ちている感じです。↓しては待って、また↓して待ってと、ひたすら我慢で使いこなしてください。
準備ができたらTWRPへブートし直します。これもFAQに方法が書かれていますが、ターミナを立ち上げて
準備ができたらTWRPへブートし直します。これもFAQに方法が書かれていますが、ターミナを立ち上げて
su
rpi3-recovery.sh
を叩いて、再起動します。
TWRPのメニュー画面です。
まずは、ダウンロードしておいたGappsをインストールします。
「Install」ボタンを押して
Downloadをクリックすると
ファイルがあるのを確認してクリック後「Install Image」ボタンを押します。
「Swipe to confirm Flash」を右にスワイプしてインストール開始です。
インストールが終わったら、
「Wipe cache/dalvik」を押すと
右にスワイプしてキャッシュのクリアを行います。
キャッシュのクリアが終わったら、続けてFactory resetを行うので「Back」でTOPメニューに戻ります。
TOPメニューで「Wipe」ボタンをクリックすると、この画面が表示されるのでスワイプしてFactory resetを行います。
Factory resetが完了したら、Androidが起動するように起動時設定を変更するために「Back」ボタンでTOPメニューへ戻ります。
TOPメニューで「Mount」ボタンを押して、Systemのマウントを行います。
OKでマウントします。
TOPメニューから「Advanced」を選択して、「Terminal」を開きます。
「rpi3-recovery.sh boot」で起動設定を変更して、TOPメニューへ戻ります。
最後にTOPメニューから「Reboot」を選択して、「System」を再起動します。
再起動後は、Play Storeがインストールされているので、ログインすることでScratch Jrのインストールが可能です。
ただ起動してみると、やはりマウスクリックが効きません。Android 7.1.1では問題なく動いているのでアプリ側の問題ではなさそうです。
そこで
ということで、システム全体の動作ももっさりしていますし、マウスクリック問題があるので、やはり使い物にはなりませんでした。Raspberry Pi 4が出て、処理能力がさらにアップすれば使えるようになるかな?
まずは、ダウンロードしておいたGappsをインストールします。
「Install」ボタンを押して
Downloadをクリックすると
ファイルがあるのを確認してクリック後「Install Image」ボタンを押します。
「Swipe to confirm Flash」を右にスワイプしてインストール開始です。
インストールが終わったら、
「Wipe cache/dalvik」を押すと
右にスワイプしてキャッシュのクリアを行います。
キャッシュのクリアが終わったら、続けてFactory resetを行うので「Back」でTOPメニューに戻ります。
TOPメニューで「Wipe」ボタンをクリックすると、この画面が表示されるのでスワイプしてFactory resetを行います。
Factory resetが完了したら、Androidが起動するように起動時設定を変更するために「Back」ボタンでTOPメニューへ戻ります。
TOPメニューで「Mount」ボタンを押して、Systemのマウントを行います。
OKでマウントします。
TOPメニューから「Advanced」を選択して、「Terminal」を開きます。
「rpi3-recovery.sh boot」で起動設定を変更して、TOPメニューへ戻ります。
最後にTOPメニューから「Reboot」を選択して、「System」を再起動します。
ステップ3:Scratch Jrのインストール
再起動後は、Play Storeがインストールされているので、ログインすることでScratch Jrのインストールが可能です。
ただ起動してみると、やはりマウスクリックが効きません。Android 7.1.1では問題なく動いているのでアプリ側の問題ではなさそうです。
そこで
add connect [Raspberry PiのIPアドレス] ・・・adbで接続
adb shell wm size ・・・画面サイズの表示
adb shell input mouse tap [x] [y] ・・・マウスクリックのシミュレーション
で、概ねの座標からボタンをクリックさせると、問題なく動きました。でも、物理的なマウスでクリックしても動かないんですね。ということで、システム全体の動作ももっさりしていますし、マウスクリック問題があるので、やはり使い物にはなりませんでした。Raspberry Pi 4が出て、処理能力がさらにアップすれば使えるようになるかな?